こんにちは!
今日は映画「キングダム」の出演者の発表があり、話題になっていたので僕は監督を務められる佐藤信介監督とはどんな方なのだろうか?ときになりいろいろと調べてみました。
ということで今回は佐藤信介監督の経歴や出身高校と大学について、また佐藤信介さんが監督として制作された作品や脚本にも迫っていきますのでごらんください!
佐藤信介監督の経歴や出身高校と大学はどこ?
まずは佐藤信介監督のプロフィールから紹介していきますね!

名前:佐藤信介
読み:さとうしんすけ
生年月日:1970年9月16日
年齢:48歳(2018年10月現在)
出身地:広島県比婆郡東城町森(現在は庄原市東城町森)
職業:映画監督、アニメ監督、脚本家、ゲーム制作者
佐藤信介監督とは庄原市立八幡中学校(しょうばらし)で現在は庄原市立東城中学校となっています。
高校は広島城北高等学校に進み、大学については武蔵野美術大学を卒業されたようですね。
佐藤信介が中学時代を過ごされた庄原市と広島城北高校がある広島市は車で1時間半から2時間ぐらいのところにあるので
もしかしたら、中学時代と高校時代は違うところに住んでいたのかもしれませんね。
経歴についても調べてみましたが情報が大変少なく監督としては有名な方なのかもしれませが一般的にはまだまだ、これから注目されていく方なのかもしれません。
わかった経歴をまとめますと大学時代の1994年に同じく武蔵野美術大学の学生だった現在の映像監督の河津太郎さんとともに「Angle Pictures」を立ち上げ2011年の12月に法人化を果たします。
「Angle Pictures」は僕は「エンジェルピクチャーズ」と読んでしまいそうになりましたが正しくは「アングルピクチャーズ」と読みます。
「アングルピクチャーズ」はカンタンにいうと映像制作会社のようで佐藤信介監督がメガホンをとった映画作品の中には映像監督の河津太郎さんとともに作り上げたものもあるみたいですね。
また、佐藤信介監督のはじめての監督作品の『寮内厳粛』(りょうないげんしゅく)ではぴあフィルムフェスティバル94にてグランプリを受賞したという経歴もあるようです。
ちなみに佐藤信介監督のお父様は地元広島で中学英語の塾の講師をしていたとの情報もありました。
では次では監督作品や脚本作品などについて詳しく見ていきましょう!
佐藤信介の監督作品や脚本もチェック!
ではさっそく監督作品から見ていきましょう!
- 寮内厳粛(1996年)
- 月島狂奏(1996年)
- 正門前行(1997年)
- 三原有三(2000年)
- LOVE SONG(2001年)
- 修羅雪姫(2001年)
- COSMIC RESCUE The Moonlight Generations(2003年)
- いぬのえいが(2005年)
- 死亡時刻(2006年)
- 砂時計(2008年)
- ホッタラケの島 〜遥と魔法の鏡〜(2009年)
- GANTZ(2011年)
- GANTZ PERFECT ANSWER(2011年)
- 図書館戦争シリーズ(東宝配給)
- 図書館戦争(2013年)
- 図書館戦争 -THE LAST MISSION-(2015年)
- 万能鑑定士Q -モナ・リザの瞳-(2014年)
- アイアムアヒーロー(2016年)
- デスノート Light up the NEW world(2016年)
- いぬやしき(2018年)
- BLEACH 死神代行篇(2018年)
- キングダム (2019年)
出典:ウィキペディア
僕は今までは佐藤信介監督のことは詳しくは知らなかったのですがこうやって見てみるとかなり有名な作品を多く世に出してきた監督さんのようですね。
特に2009年のはじめての長編アニメ作品の「ホッタラケの島」以降からマンガやアニメ原作の作品を多く手がけてきているように見えますね。
ではここからは佐藤信介監督の脚本家として手がけてきた作品を見てみましょう!
- 寮内厳粛(1996年)
- 月島狂奏(1996年)
- 正門前行(1997年)
- 東京夜曲(1997年)
- たどんとちくわ(1998年)
- ざわざわ下北沢(2000年)
- 三原有三(2000年)
- ひまわり(2000年)
- LOVE SONG(2001年)
- 修羅雪姫(2001年)
- ロックンロールミシン(2002年)
- COSMIC RESCUE The Moonlight Generations(2003年)
- 春の雪(2005年)
- 県庁の星(2006年)
- 砂時計(2008年)
- ホッタラケの島 〜遥と魔法の鏡〜(2009年)
- BLEACH 死神代行篇(2018年)※羽原大介と共同
- キングダム (2019年) ※黒岩勉、原泰久と共同
出典:ウィキペディア
最新の作品でいうと漫画が原作のBLEACHやキングダムは監督兼脚本の作品ということになるのですね。
個人的には「県庁の星」が懐かしくてまた見たくなってきました。
また、僕が個人的に気になるのは「いぬやしき」「BLEACH」「キングダム」あたりがまだ見ていないのでぜひ見てみたいですね。
こういうマンガが原作の実写映画って期待はずれなことが多いのですが新しく公開される「BLEACH」や「キングダム」はどういう仕上がりになるのでしょうね。
気になったので今までの作品の「GANTZ」や「図書館戦争」の評価や口コミを調べてみました。
当然有名な作品でそれだけたくさんの人が見ているので調べてみても高評価の口コミも多くあれば、低評価の口コミも多くありました。
評価や口コミを見ていて僕が感じたので原作をしっかり読み込んでいるファンからすると「期待はずれ」という評価が若干多いのかなと言う印象を受けました。
ではちょっとBLEACHやキングダムの予告動画を見てみましょう!
あなたはこの2つだったらどちらをみたいですか?
僕だったらこの2つからどちらか一つを見るとしたら「キングダム」を見てみたいですね!
いかがだったでしょうか?
今回は数々の有名映画を世に送り出している監督の佐藤信介監督の経歴や学歴について、また監督作品や演出作品について見てきました。
これから更に話題になっていく方だと思いますので気になる方は要チェックですよ!
コメントを残す